創業69年、岩国市・大竹市・和木町で、新築木造注文住宅と不動産を営む地域密着型工務店「東洋建設」 お客様満足度地域一番を目指して頑張っています
営業時間 | 8:00~19:00 ※17時以降は打ち合わせ等で、電話に出られない場合がございます |
---|
■最近の住宅は、窓が木製のガラス窓からアルミサッシに変わり、構造材は大工さんの手による加工から、ミリ単位の高精度のプレカット加工(機械加工)に変わり、施工精度が飛躍的に向上したので、建物の気密性も高くなりました。
また工業技術の進歩により、自然素材から新建材に変わり、化学的に作られた接着剤やプラスチック類、塗料を使った建築資材、住宅設備、家電製品、無数の日用雑貨などに囲まれた生活になり、その中から揮発性の有害化学物質が放散され、新たにシックハウスという問題が出てきました。
これは、建材等から放散されるホルムアルデヒドなどの化学物質が室内に滞留して、人に与える色々な健康被害のことです。
また気密化により結露が発生しやすくなり、ダニやカビによるアトピー性皮膚炎という健康被害も多くなり、社会問題になりました。
■そこで解決策として電動ファンなどを24時間動かして空気を機械的に入れ替えることとし、建築基準法によるシックハウス規制で2003年7月以降の新築住宅は、24時間換気システムの導入が義務付けられました。
これは2時間に1回の割合で室内の空気すべてが入れ替わるように計画したものです。
したがって換気計画の検討が十分でなかったり、装置の電源を切ったりすると、有害化学物質の排出が不十分だったり、結露などが発生して健康被害につながります。
また、計画通りに換気していても、個人差によって健康被害が出ることもあるので、注意してください。
ホームページをご覧いただき少しでも気になったり、相談したい場合はお気軽にお問合せ下さい。お問合せ・ご相談・資料請求はお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
受付時間:8:00〜19:00
※17時以降は打合せ等により電話に出られない場合がございます。