創業69年、岩国市・大竹市・和木町で、新築木造注文住宅と不動産を営む地域密着型工務店「東洋建設」 お客様満足度地域一番を目指して頑張っています

営業時間
8:00~19:00
※17時以降は打ち合わせ等で、電話に出られない場合がございます

お気軽にお問合せください

0120-28-1535

市街化調整区域を宅地にするときにチェックポイントを教えてください?

市街化調整区域は、元々宅地として整備していない土地なので、次のような点をチェックしましょう。

  1. 建築基準法上の道路に接しているか?
  2. 雨水の排水が出来る水路か側溝があるか?
  3. 道路に水道本管が来ているか?
  4. 近くの道路に電柱や電話柱が来ているか?
  5. 道路に下水道があるか?
    整備されていなければ、浄化槽の設置が必要です。
    この場合、漁協や土地改良区等の放流同意書が必要です。
  6. 農業振興地区に指定されているか?
    指定されていれば「解除」の手続きが必要です。
    その場合年2回の審議のため、最長6ヶ月必要です。
  7. 地目は何か?
    農地「田、畑」なら地目を「宅地」に変更する手続き(農地転用)が必要。
  8. 道路と敷地に段差があるか? 敷地の方が低い場合は、盛り土が必要になります。
    面積と高さにより「宅地造成等規制法」がかかります。
  9. 分筆が必要ではないか?
    転用面積には概ね500㎡以下の制限があります。
  10. 以上の各種申請手続き、農地法許可、開発許可手続きが必要です。

このように多くのチェック項目があり時間と費用がかかるので、注意してください。

目次に戻る

お問い合わせはこちら

ホームページをご覧いただき少しでも気になったり、相談したい場合はお気軽にお問合せ下さい。お問合せ・ご相談・資料請求はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 家づくりをどの様にしたらいいかわからない
  • 資金計画を相談したい
  • 自分たちに最適な家づくりがわからない

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せ・資料請求はこちら

0120-28-1535

受付時間:8:00〜19:00
※17時以降は打合せ等により電話に出られない場合がございます。